スーちゃん祭2021開催中のスガキヤに行ってきました。
麺類注文で330円割引券プレゼントを4月18日まで開催中です。
春の新メニュも始まっていました。
「あさりラーメン」を食レポします。
2021年秋メニュー、ラーメン4種食べ比べ他はこちら
あさりラーメンはどんな味?
春の新メニュー「あさりラーメン」をいただきました。
子供用のラーメンの取り分けのうつわがついてきて「なぜだ?」と思ったら、あさりの殻出しでした。
和風とんこつスープにあさりの出汁味が濃く、あさりの旨みや香りが加わって、思っていたよりおいしくてびっくり‼️
あさりのえぐみや苦味が旨味に絶妙に合わさり、味に立体感がでて、和風豚骨がより和風になった、あっさり味の大人のラーメンでした。
あさりは砂があるものも1〜2個ありましたが、あさりが全部で11個も入ってました。
うまくて汁を全部飲んでしまいました。春は貝がおいしい季節ですからね。
〆にベルギーチョコソフトクリームをたべました。
甘すぎず、チョコ味が濃厚でおいしいんですよ。
あさりの旨味の正体は?
このあさりの旨みってなんだろう?
気になって少し調べてみました。
「コハク酸」って聞いたことがありますか?
身近の食材にも含まれている天然物質で、うま味成分のひとつです。
ちなみにその他のうま味成分物質は、グルタミン酸、イノシン酸、グアニル酸、アスパラギン酸です。
特にあさりはコハク酸の含有量が多いそうです。
コハク酸は、酸味、苦味が混ざったような旨味で、添加する量によっては「えぐ味」が生じる複雑な旨み成分だそうで、あさり独特の複雑な旨みを表現するのにピッタリな成分だと思いました。
まとめ
あさりラーメン、かなりおススメです。
もちろん「330円割引券」ゲットしましたよ✌️
暖かくなってきたし、次は「330円割引券」+30円でざるラーメンを食べようかな。
ツイッターのクイズにも答えて、すべての麺類1年間無料75名様プレゼントも狙うぞ!
名古屋の新名物ラーメンはこちら
岐阜タンメンについてはこちら
名古屋の栄に金シャチが降りています